2D変形モード
|
ツール |
ツールセット |
|
変形
|
基本 |
2D機能が有効な場合、変形ツールには以下のモードがあります。さらに、既存の頂点を変更するための制御点モードがあります。また、マーキー選択モードでツールを操作することもできます。
|
モード |
説明 |
|
頂点移動
|
頂点または中点ハンドルをクリックして移動することで変形します。 |
|
辺の平行移動
|
隣接角を変更することなく、辺を元の位置に平行に移動します。 |
|
面積保持で辺移動
|
面積を変更することなく、長方形オブジェクトの辺を移動します。 |
|
頂点変更
|
既存の頂点を、角、ベジェ、キュービックスプライン、半径、円弧の頂点に変形します。 |
|
頂点追加
|
角、ベジェ、キュービックスプライン、半径、円弧の頂点を追加します。 |
|
頂点削除
|
選択した頂点を削除します。 |
|
辺の表示/非表示
|
中点をクリックすると、多角形または曲線の線分が非表示になります。頂点をクリックすると、その頂点に続く線分が非表示になります。 |
|
角
|
頂点変更モードでは、頂点を角に変更します。頂点追加モードでは、角を追加します。 |
|
ベジェスプライン曲線
|
頂点変更モードでは、頂点をベジェポイントに変更します。頂点追加モードでは、ベジェポイントを追加します。 |
|
キュービックスプライン曲線
|
頂点変更モードでは、頂点をキュービックスプラインポイントに変更します。頂点追加モードでは、キュービックスプラインポイントを追加します。 |
|
弦と円弧上点
|
頂点変更モードでは、頂点を半径指定の頂点に変更します。頂点追加モードでは、半径指定の頂点を追加します。 |
|
フィレット(円弧)
|
頂点変更モードでは、頂点を円弧の頂点に変更します。頂点追加モードでは、円弧の頂点を追加します。設定をクリックし、フィレットの設定ダイアログボックスでフィレット半径を入力します(できる限り大きなフィレットを作成するには、フィレット半径を0に指定します)。 |
|
矩形
|
複数の頂点の周りに四角形のマーキーボックスを作成します。クリックして始点を設定し、希望する方向に向けてカーソルを移動し、マウスを離して終点を設定します。マーキーの内側のすべての頂点が選択された状態になり、その後の変形操作が可能になります。 |
|
なげなわ
|
複数の頂点の周りになげなわマーキーを作成して、不規則な2D形状の頂点をより正確に選択できます。クリックして始点を設定し、希望する方向に向けてカーソルを移動し、マウスを離して終点を設定します。マーキーの内側のすべての頂点が選択された状態になり、その後の変形操作が可能になります。 |
|
多角形
|
複数の頂点の周りに不規則な多角形マーキーを作成します。クリックして始点を設定し、形ができるまでクリックを続けます。ダブルクリックしてマーキーを終了します。マーキーの内側のすべての頂点が選択された状態になり、その後の変形操作が可能になります。 |
2D図形を変形するには、基本パレットの変形ツールをクリックする以外に複数の方法があります。
該当する2D図形(曲線、多角形、四角形、角丸四角形、および長円)をセレクションツールでダブルクリックすると、自動的に変形ツールが起動します。
セレクションツールのシングル変形モードを使用して、2D図形およびシンボルのサイズを変更できます。セレクションツールを参照してください。
特定の図形(曲線、多角形、四角形、角丸四角形、円、長円、および円弧)は、フリーハンドツールでも変形できます。フリーハンドツールで図形を変形するを参照してください。
地形モデル(Vectorworks Design Suite製品が必要)など、特定の図形に対してはその他の編集モードも利用できます。これらの特定のモードについては、図形の編集や変形に関するセクションで説明しています。
オブジェクト情報パレットの形状タブでも変形ツールと同様の機能を使用できます。頂点に基づく図形を編集するを参照してください。















